第19回
トロンボーン・アカデミー&フェスティバル 2017
Trombone Academy & Festival 19th 2017
2017年3月11日(土)、12日(日)
東京都北区滝野川会館
(JR京浜東北線 上中里駅徒歩7分or東京メトロ南北線 西ヶ原駅徒歩7分)
〒144-8534 東京都北区西ヶ原1-23-3
Tel:03-3910-1561
アクセス>>>
Googleマップ>>>
会場平面図>>>
タイムテーブル>>>
料金表>>>
近隣のコンビニ、宿泊情報追加しました>>>
一日目 3月11日(土)
16:00 〜18:00
日本トロンボーン学生連盟 定期演奏会
カルテットから大編成まで、フレッシュなサウンドをお楽しみいただけます。
小ホール(5階)
18:00 〜20:00
Jazz・Popularアンサンブルセッションナイト
楽しみながら勉強になる企画!!
たった2時間では足りない!!
二日目 3月12日(日)
アカデミー&フェスティバル
10:00 〜11:45
ウォーミングアップ講座
講師:森川元気
楽器持参でご参加ください。(事前申込み不要)
12:00 〜14:45
フェスティバルステージ
15:00 〜16:00
2016年度 コンクール入賞者・団体 披露演奏
16:00 〜16:45
トロンボーン ピース・オブ・ザ・イヤー2017作曲賞 演奏審査
17:00 〜17:45
向井滋春スーパートロンボーンズによるスペシャルコンサート
出演:向井滋春、佐藤春樹、中路英明、河野広明(以上Trb)
17:45 〜18:15
閉会式、全員合奏
小ホール(5階)
10:30 ~ 16:30
TROMBONE EXPO 2017
アドバイザー:会場入口に掲示します。
B201スタジオ(地下2階)
10:00 〜12:15
もっと上達&不調脱出~演奏の科学と局所性ジストニア
講師:佐藤拓
今回は個人的に相談していただける時間も設けました。
13:00 〜 17:00
ジャズ講座入門編
講師:内田日富、苅込博之、三塚知貴
ビッグバンドとニューサウンズインブラスのトロンボーンパートの譜面を使い皆さんで合奏します。
初級者の方はもちろん、中上級者の方にも役に立つテクニックが満載です!
また、後から復習がしやすい「ミニ教本&CD-R」を配布します。
B202スタジオ(地下2階)
13:00 ~ 15:00
佐藤拓アンブシュア/呼吸相談コーナー
プライベートレッスン
本格的なレッスンを受けたことが無い方もお気軽にお申込みください。
予定講師は別途ホームページにて発表。
料金 2,000円/人(40分)
注) プライベートレッスンのみを受講の場合も入場券が必要となります。(協会会員は入場券不要)
注) 2人以上のグループでレッスンを受講される場合、人数分の料金が必要となります。
全員合奏
※楽譜は当日配布(事前申込み不要)
TROMBONE EXPO 2017
受けることも出来ます。
入場料
※日本トロンボーン協会会員は入場無料!
<日本トロンボーン協会入会のご案内>
この機会に入会されると入会金(2,000円)は免除、
さらにフェスティバル入場料は無料となります。
また、会報誌JATニュース(年4回)や各種コンサートの割引など特典も多数。
年会費は当日お支払い下さい。
※年会費:一般5,000円、学生3,000円、小中高生2,000円
入場券のお求めは・・・
・ローソンチケット:0570-084-003 [Lコード:32581]
*首都圏有名楽器店各店舗でも取り扱い中
主催
共催
後援
(公社)日本アマチュアオーケストラ連盟、
日本アマチュアブラスアンサンブル組織(NABEO)、パイパーズ
協賛
okura+mute、お茶の水 下倉楽器、管楽器専門店ダク、㈱グローバル、
眞田貿易㈱、㈱ドルチェ楽器、野中貿易㈱、㈱ビュッフェ・クランポン・ジャパン
BLAS-MUSIK アトリエモモ、㈱Brio、
㈱山野楽器 ウインドクルー、㈱ヤマハミュージックジャパン(50音順)
協力
マネジメント
皆様お誘い合せの上是非ご参加ください。
それでは、会場で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
よろしくお願い致します。
第19回トロンボーン・アカデミー&フェスティバル実行委員会
実行委員長:小篠亮介
実行委員:佐々木匡史、早川隆章、細谷道生
入場料
入場料(2日間通し) 一般3,000円 学生2,000円
※日本トロンボーン協会会員は入場無料!
<日本トロンボーン協会入会のご案内>
この機会に入会されると入会金(2,000円)は免除、さらにフェスティバル
入場料は無料となります。
また、会報誌JATニュース(年4回)や各種コンサートの割引など特典も
多数。年会費は当日お支払い下さい。
※年会費:一般5,000円、学生3,000円、小中高生2,000円
1日目 3月11日(土)
日本トロンボーン学生連盟 定期演奏会
関東圏の音楽大学トロンボーン専攻生によるトロンボーンアンサンブルコンサート。
カルテットから大編成まで、フレッシュなサウンドをお楽しみいただけます
①山カルテット 曲目:小長谷宗一/ ドリーム
南朱莉(洗足学園音楽大学2 年) 山口涼(洗足学園音楽大学2 年)
松本祐介(東京音楽大学2 年) 古市樹(武蔵野音楽大学2 年)
②チームだ埼玉 曲目:Philip Sparke/Song for Ina
福井葵(洗足学園音楽大学2 年) 落合友美(日本大学芸術学部2 年)
玉置龍執(東京音楽大学1 年) 吉永真人(国立音楽大学1 年)
③ドン・フルイチーヌ 曲目:Claude Debussy/Trois Chansons
古市樹(武蔵野音楽大学2 年) 小池未悠(東京音楽大学1 年)
成岡めぐみ(洗足学園音楽大学2 年) 高橋響平(武蔵野音楽大学2 年)
④ MAST Qartetto 曲目:F.J.Haydn/ 天地創造
宮本剛(国立音楽大学2 年) 上森柊(国立音楽大学2 年)
安達文香(国立音楽大学2 年) 白井美恭(国立音楽大学2 年)
⑤山カルテット 曲目:HIDAS.F/.4 in Hand
南朱莉(洗足学園音楽大学2 年) 山口涼(洗足学園音楽大学2 年)
松本祐介(東京音楽大学2 年) 古市樹(武蔵野音楽大学2 年)
⑥ドンディーヌなんて存じーヌ 曲目: D.Dondyne/Suite pour Quartuorde Trombones
成岡めぐみ(洗足学園音楽大学2 年) 白濱美里(洗足学園音楽大学2 年)
福井葵(洗足学園音楽大学2 年) 山口涼(洗足学園音楽大学2 年)
⑦ MAST Qartetto 曲目:高嶋 圭子/Passepied for 4 Trombones
宮本剛(国立音楽大学2 年) 上森柊(国立音楽大学2 年)
安達文香(国立音楽大学2 年) 白井美恭(国立音楽大学2 年)
⑧むさしのヒーローズ 曲目:Steven Verhels/HIROS
岩倉宗二郎(武蔵野音楽大学3 年) 坂田志織(武蔵野音楽大学3 年)
西嶋蘭奈(武蔵野音楽大学3 年) 野田真桜(武蔵野音楽大学2 年)
古市樹(武蔵野音楽大学2 年) 髙橋響平(武蔵野音楽大学2 年)
生越美穂(武蔵野音楽大学1 年) 島田智也(武蔵野音楽大学1 年)
⑨全体合奏
76 本のトロンボーン
Jazz・Popularアンサンブルセッションナイト
Jazz界、Popular界で活躍中の豪華な顔ぶれが集結!
楽しみながら勉強になる企画!!
たった2時間では足りない!!
第1部は「リード体験コーナー」。
サイド3パートとリズムセクションをプロが受け持ち、思いのままに1stを吹く経験を
提供することで、本来あるべきセクションの形を考えていただきます。
第2部はプロ・アマ入れ乱れての無差別級セッション大会!是非楽器をご持参のうえ
ご来場ください。
(第1部のリード体験希望者のみ事前申込み要。詳しくはプロ アルテ ムジケへ>>>)
曲目
I Knou Why(グレンミラー)
Autumn Leaves(テッドヒース)
Teddy The Toad(カウントベイシー)
Freckle Face(カウントベイシー)
料金 一般1,000円 学生500円
注) 初日のJazz・Popularアンサンブルセッションナイトのみに参加ご希望の場合、
前売入場券はありませんので、当日現地にて購入願います。
2日目 3月12日(日)
フェスティバルステージ
13: 00 オープニング演奏 森川元気、John Stevens:The Chief
13: 10 浦和学院高等学校吹奏楽部トロンボーンセクション
●村瀬楓恋、佐藤栞、佐々木侑汰、佐々木萌愛、鈴木彩花、是澤佑美、三木光輔、二宮瞳
曲目/ Casar Malan:Harre de Herrn / Franz Abt:Die Abendglocken rufen /
F.A.Vogel:Konzert-Walzer
13: 25 トロ楽 (吉祥寺メグ・トロンボーンを楽しむ初心者の会)
●板垣正和、児玉 剛、佐藤健一、高橋圭子、水野義一、平井清貴、村田直樹
◯ピアノ:志賀聡美
ドイツ民謡:Frogs Songs
E.V.Alstyne:In the shade of the old apple tree
R.Rodgers:My fanny Valentine
いずみたく:見上げてごらん夜の星を
13: 40 トロンボーンアンサンブルT♭E(ティービーイー)
●千葉英樹、岡田由美子、上野尚志、有馬めぐみ、川名崇
R.ワーグナー:タンホイザー行進曲
奥松誠:夏色えがおで1, 2,Jump!
中村泰士:北酒場
13: 55 ぼん☆きゅっ☆BONE
●鹿内健悟、小林理美、鈴木正樹、星野真二
高嶋圭子:出逢いは、はじまり
高嶋圭子:鎌倉~紫陽花咲く寺にて~
J.アグレル:ゴスペル・タイム
14: 10 東京音大トロンボーン科OB部
●阿部史也、井上 亮、上野大介、氏家史人、角崎政斗、小篠亮介、
櫻井 俊、佐藤太一、松尾光祐、山口遥平、小川大介、佐藤 匠
モーツァルト:魔笛序曲
ブラームス編:ハンガリー舞曲
バーバー:アダージョ
ワグナー:エルザの大聖堂への行進
デュボア:イージースライディング
トロンボーン ピース・オブ・ザ・イヤー2017作曲賞
演奏本選審査にて下記に決定いたしました。
(敬称略)
トロンボーン ピース・オブ・ザ・イヤー2017作曲賞
小久保 綾子 / D-danceD
演奏:東邦音楽大学トロンボーン・カルテット
入賞・奨励賞
野呂 望 / 空虚への跳躍D
演奏:トロンボーン 山下 創、ピアノ 竹内 優香
入賞・聴衆賞
小田 実結子 / Pray and PlayD
武蔵野音楽大学トロンボーン・カルテット
本選演奏作品(演奏順)
本選出場者(入賞者)として以下の曲が選出されました。
2017年3月12日(日)トロンボーン・フェスティバルにて演奏、審査が行われます。
野呂 望 / 空虚への跳躍 (トロンボーンとピアノ)
トロンボーン: 山下 創 ピアノ: 竹内 優香
小林 拓貴 / 恒河沙の点が行き交う (トロンボーンとピアノ)
トロンボーン: 宮崎真美 ピアノ:曽根恭子
小田 実結子 / Pray and Play (トロンボーン4重奏)
トロンボーン: 武蔵野音大トロンボーンカルテット(岩倉宗二郎 、 坂田志織 、 宮下夕芽 、 霜村友香)
小久保 綾子 / D-ダンス (トロンボーン4重奏)
トロンボーン: 東邦音楽大学トロンボーンカルテット(原 桃子 、 日向野美紀 、 三浦葉月 、 山崎美菜恵)
トロンボーン ピース・オブ・ザ・イヤー2017作曲賞について
トロンボーンのためのソロレパートリーは400年以上の長い歴史を持ち、古くはシュッツ、シュペール。そしてアルブレヒツベルガー、レオポルド・モーツァルト、有名なダヴィッド。近代ではマルタン、デュファイ、グロンダール。現代ではシューレック、デ=メイ、アッペルモント、エワイゼン、スパークなど。その他にも各時代にわたってたくさんの名曲を挙げるこ
とができます。
日本でも誰にも愛され、リサイタルやコンクールの定番たりうる作品が発掘できないか?そんな思いから当協会では毎年新しい作品を公募することになりました。
募集対象は「トロンボーン独奏、トロンボーンとピアノ、2名〜8名のトロンボーンアンサンブルのいずれか」とし、書類審査で選出された下記4作品が本日のトロンボーンフェスティバルで実際に初演されます。その後審査が行われピース・オブ・ザ・イヤー2017作曲賞受賞作品が決定されます。新しい曲が音楽として誕生し羽ばたいていく貴重な瞬間をどうぞお楽しみください。
野呂 望 / 空虚への跳躍( トロンボーンとピアノ)
"Saut dans le vide" for Trombone and Piano
演奏:山下 創(トロンボーン)、竹内 優香(ピアノ)
作曲者による作品解説:その特異な思考性から賛否の嵐を浴び続けながらも、ひたすらに自らの芸術を追求し続けたフランスの芸術家イヴ・クライン(1928〜1962)。彼のその姿勢と写真作品「空虚への跳躍」(Saut dans le vide)に触発され、着想、作曲に至った。独自の色の開発や多くのパフォーマンスなど、表現の幅を広げるための挑戦を彼がした背景に倣い、私もこの曲の中で新たな挑戦を試みた。トロンボーン、ピアノ共に音域を広く使った劇的な序奏に続いて、拍子やテンポを取り払い、浮遊感や絶妙なアンサンブルを生み出すことを目的とした音楽が展開される。これが第1の挑戦である。続いて、ピアノのオスティナートをベースとし、長いクレッシェンドにより1つの大きな頂点を迎える第2の挑戦が奏される。短い経過を経て再び序奏が再現され、序奏よりもめまぐるしく発展し爆発的な頂点に達したのち、ピアノのソステヌートペダルが醸し出す特徴的な響きの中で曲を閉じる。
◇野呂 望 神奈川県厚木市出身。県立厚木西高等学校卒業、昭和音楽大学作曲学科作曲コース卒業。同大大学院音楽研究科修士課程音楽芸術表現専攻(作曲)1年次在籍。作曲を秋田和久、都倉俊一、後藤洋、李建★(イ・ゴニョン)の各氏に師事。第4、5、6回音楽大学オーケストラフェスティバルのファンファーレを作曲。SHOWAフレッシュアーティスト・コンサート2016に出演。テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ第13回定期演奏会にてオーケストラ作品が初演される。その他、学内のサークルやアンサンブルなどに作、編曲作品を提供している。
2. 小林 拓貴 / 恒河沙の点が行き交う (トロンボーンとピアノ)
Countless Crossing Points
演奏:宮崎 真美(トロンボーン)、曽根 恭子(ピアノ)
作曲者による作品解説:都会は様々なものが行き交っている。その場を行き交う人ともにその一人ひとりの様々な思想、地位、信仰など数えきれないほどのものが行き交っている。都会という空間は毎日その数えきれないほどの点が行き交っている。それほどたくさんの点が無秩序に行き交うにもかかわらず秩序よく流れていく。当たり前のように流れ、無彩色の空間を作り出す。朝、まだ都会が完全に動き出していないときも都会は冷たく人々までを点のように行き交わせる。昼になればその点も増大していき秩序よく激しく流れてゆく。夕方、激しい点の流れが少し収まりつつも都会を包む空色彩など関係なく無彩色な空間に点が行き交う。夜、都会は眠ることなく静かに点が流れる。たとえ少し色彩が光ったとしても無彩色の空間に消えていく。そして朝を迎える。
◇小林 拓貴 三重県亀山市出身。中学の頃よりトロンボーンを始める。三重県立白子高等学校普通科文化教養(吹奏楽)コース卒業。現在、昭和音楽大学音楽学部作曲学科
作曲コース4年に在籍し、作曲を秋田和久氏に師事。
3. 小田 実結子 / Pray and Play (トロンボーン4重奏)
Pray and Play
演奏:岩倉 宗二郎(武蔵野音楽大学3年)、坂田 志織(武蔵野音楽大学3年)、宮下 夕芽(武蔵野音楽大学3年)、霜村 友香(武蔵野音楽大学3年)
作曲者による作品解説:トロンボーンという楽器の持つ「静」と「動」の魅力を描きたいと思い、性格の異なる2楽章からなる組曲を作った。"Pray"は「祈り」をテーマとして、コラール風の主題①から始まる。1stがゆったりとした息の長いメロディー②を歌ったのち、短いフレーズが他パートに引き継がれ、やがてバストロンボーンに16部音符を伴う新たなメロディー③が出てくる。曲は主にこの①・③の要素で構成され、調を変えつつ展開していく。始まりも終わりも B durだが、途中で遠隔調への転調を取り込んだ。また、長調の中にもどこか憂いを帯びるよう、所々に準固有和音を用いている。"Play"は「遊び」をテーマとして、ジャズの要素を取り入れた。セブンスや平行和音が多用され、スウィングのリズムに乗って展開していく。中間部では3連符が中心となり、ゆったりした曲調に変わる。ここでは内声にカップミュートを用い、音色に変化をつけた。素早い音型の受け渡しやグリッサンドが所々に登場し、賑やかな作品となっている。
◇小田 実結子 東京都出身。白百合学園中学高等学校卒業。4歳から高校卒業まで、武蔵野音楽大学附属多摩音楽教室にてピアノ・ソルフェージュを学ぶ。武蔵野音楽大学作曲学科卒業。現在武蔵野音楽大学大学院修士課程作曲専攻1年次在学中。平成24・26・27・28年度福井直秋記念奨学生。音楽大学オーケストラフェスティバルにおいて、第5回より3年連続で校内代表ファンファーレとして作品が選出される。2014年、フルート四重奏「雪の降る街」をティーダ出版社より出版。第21回TIAA全日本作曲家コンクー
ル室内楽部門奨励賞受賞。作曲を野崎勇喜夫氏に、ピアノを長堀好美、★坂朋聖、岡珠世の各氏に師事。
4. 小久保 綾子 / D-ダンス (トロンボーン4重奏)
D-dance
演奏: 原 桃子(東邦音楽大学ミュージックセンター講師)、日向野 美紀(東邦音楽大学実技演奏研究員)、
三浦 葉月(東邦音楽大学3年)、山崎 美菜恵(東邦音楽大学実技演奏研究員)
作曲者による作品解説:D-danceは、「D(レ)」の音を土台・中心に置いた作品。3部構成になっていて、全てattaccaで演奏する。この3部構成は急-緩-急になっていて、それと共に縦-横-縦で音楽が展開している。この作品は、今年のリオデジャネイロ五輪閉会式での素晴らしいパフォーマンスだった「トーキョーショー」のように、日本ならではを考えつつ世界に発信することに着眼し、尚且つ誰にでも楽しめる作品を試みた。
◇小久保 綾子 東京生まれ。桐朋学園大学音楽学部作曲専攻卒業、同大学研究科修了。作曲を円山利絵、柳田憲一、香月修、新実徳英、ピアノを星野安彦、三輪郁、室内楽を夏田昌和、林達也の各氏に師事。
審査員等紹介
糀場 富美子( 作曲家、東京音楽大学教授、東京藝術大学講師)
福士 則夫 ( 作曲家、東京音楽大学客員教授、日本現代音楽協会会長)
吉川 武典 (NHK交響楽団トロンボーン奏者、東邦音楽大学特任准教授)
ピアニストプロフィール
竹内 優香(ピアノ)
曽根 恭子(ピアノ)
演奏者プロフィールはこちら>>>
向井滋春スーパートロンボーンズによる
スペシャルコンサート
向井滋春
1976年にデビューアルバム「For My Little Bird」をリリース。80年代には渡辺香津美キリンバンド、松岡直也ウィッシングにも参加。板橋文夫、古野光昭、古沢良治郎と「Hot Session」を結成。これまでに香港、マカオ、ベルリンジャズフェス、ドナウエッシンゲンジャズフェスに出演。1989~93まで毎夏Mt.Fuji Jazz Festival に出演。
山下洋輔グループやジョージ川口バンドなどの活動のほか、近年では「Super 4 Brass」「八向山」「Live at Body&Soul」「Jazz Strings」「Plays Standards」など数多くのアルバムをリリース。
洗足学園音楽大学ジャズ科発足以来客員教授、2012年度からは講師も兼任する。
佐藤春樹
河野広明
兵庫県芸術家協会県民音楽奨励賞2016受賞。風見鶏サロンオーケストラ首席トロンボーン奏者 ART100大賞審査員。兵庫県芸術家協会会員。
12歳からトロンボーンを始め、14歳から約14年間、宗清洋氏に師事。コンボを中心に、ビッグバンド・ミュージカルなど幅広く活動している。演奏以外でもビッグバンドアレンジや、 個人レッスンからビッグバンド指導もおこなっている。
中路英明
ピアノ:井上祐一 Yuichi Inoue
ベース:山下弘治 Koji Yamashita
ドラム:安藤正則 Masanori Ando
本日の演奏曲目
It's allright with me
lament
Ojos de Rojo
ほか
2日目 3月12日(日) 小ホール
【もっと上達&不調脱出~演奏の科学と局所性ジストニア】 佐藤拓
今回のレクチャーでは、私のジストニア体験をもとに音楽家のジストニアについて解説し、さらに最新の科学が解明して来た演奏メカニズムの知見を紹介します。そして、アレクサンダー・テクニークの視点からジストニア克服&予防に留まらない、すべての人に向けた演奏上達のヒントをお話しできればと思います。
不調に悩む人、もっと上達したい人はもちろん、指導に携わる方にもぜひ聞いていただきたい内
容です。
今回は個人的に相談していただける時間も設けました。誰にも相談できない不調、どうやっても解決できなかった演奏上の悩みがあれば、ぜひこの機会にご相談ください。もちろん、「奏法をチェックしてほしい」「もっといい演奏のためのアドバイスを!」という方も大歓迎です。楽器を持ってお越しください。
ジャズ講座入門編
講師:内田日富、苅込博之、三塚知貴
①13:00 ~ 14:00 初歩のジャズタンギング講座 講師:苅込博之
良く使う6つのタンギングを分かりやすく解説&実践。ジャズ的なニュアンスに困っている人は必聴です!
②14:15 ~ 15:15 初歩のジャズアドリブ講座 講師:三塚知貴
和音とリズムを、直感的に“パズル”するだけで、アドリブの第1歩が踏み出せます!
③15:30 ~ 16:30 初歩のジャズアンサンブル講座 講師:内田日富
簡単なビッグバンドのトロンボーンセクションの譜面を使い、解釈や演奏方法を解説します。
※各講座間の休憩中に入退場可能です。
講師、演奏者プロフィール
(50音順)
井上順平 Junpei Inoue
内田日富 Hitomi Uchida
内田光昭 Mitsuaki Uchida
現在佐々木史郎Caoba Bigband,内田日富Tromboyage,松尾明Take10,Bone-papaに参加。
2016、初リーダーバンド、Higebone-Unitを立ち上げた。緻密な音楽作りと反省会(酒)を大切にしている。
苅込博之 Hiroyuki Krigome
郡 恭一郎 Kyoichiro Kohri
小篠和弥 Kazuya Koshino
佐藤 拓 Taku Sato
菅 貴登 Takato Suga
高井天音 Amane Takai
東條あづさ Azusa Toujyo
三塚知貴 Tomoki Mitsuka
して、「内堀勝(arr) Big Band」「Juggernaut Big Band」等のビッグバンド、「橋本佳明(tb)Hashiyan Project」「早川隆章
(tb)T-Sliding」等のグループに参加。トロンボーンを早川隆章氏、編曲を篠崎秀樹氏に師事。B.Watrous、S.Reeves、B.Cooper、D.Purviance、A.Hermann(tb)等、海外のミュージシャンとの共演を果たす。また、自身が主宰をするビッグバンド「Burnin'Notes Jazz Orchestra」では、自主ライヴ活動のほか、各地の中学・高等学校に於ける芸術鑑賞会での公演も好評を得ている。
村上準一郎 Jun-ichiro Murakami
森川元気 Genki Morikawa
山本靖之 Yasuyuki Yamamoto
2016年度
コンペティション・コンクール入賞者 団体 披露演奏
第23回日本トロンボーンコンペティション
高校生以下の部/独奏部門 優勝者
2016年10月23日(日)開催
第23回日本トロンボーンコンペティション高校生以下の部/独奏部門優勝者
第1位 松ケ野土筆 F.ダヴィット/コンチェルティーノ 第1、2楽章
pf:堀ノ内菜摘
松ケ野土筆 Tskushi Matsugano
ンボーン協会・コンクール 第1位。これまでにトロンボーンを外山友美、中根幹太、古賀慎治の各氏に師事。
第10回日本トロンボーン学生音楽コンクール
独奏部門 優勝者
2016年11月12日(土)開催
第10回日本トロンボーン学生音楽コンクール優勝者
第1位 松本祐介 W.ゴールドスタイン/Colloquy
pf:猪股 久智
松本祐介 Yusuke Matsumoto
第3回日本トロンボーンコンペティション
一般の部 優勝者
2016年11月20日(日)開催
第3回日本トロンボーンコンペティション一般の部優勝者
第1位 茂木光伸 C.リンドバーグ/ジョー・ジャック・ビルグルバンディット
茂木光伸 Mitsunobu Mogi
第2回トロンボーンコンペティション
カルテット部門 第1位
2016年11月12日(土)開催
第2回トロンボーンコンペティション/カルテット部門
第1位 MOVE Trombone Quartet J.ノレ:カトル ア カトル
1st 石村源海 2nd 福澤優加 3rd 三原成美 4th 笹栗良太
MOVE Trombone Quartet ムーヴ・トロンボーン・カルテット
2016年7月結成。
2017年9月29日(金)19時よりスペースDoにてリサイタル決定!
MOVE Trombone Quartetメンバー 左から
福澤優加(私立八王子学園八王子高等学校卒業。東京藝術大学トロンボーン科3年在学中。)
石村源海(私立八王子学園八王子高等学校卒業。東京藝術大学トロンボーン科1年在学中。)
三原成美(高松市立高松第一高等学校音楽科卒業。東京藝術大学トロンボーン科3年在学中。)
笹栗良太(高松市立高松第一高等学校音楽科卒業。国立音楽大学卒業。)
トロンボーン・ピース・オブ・ザイヤー演奏者
山下 創 Hajime Yamashita
宮崎 真美 Mami Miyazaki
第15回吹奏楽個人コンクール第3位ヤマハ賞。 第10回日本トロンボーンコンペティション奨励賞。第1回日本トロンボーン学生音楽コンクール第1位。第25回ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。第4回トロンボーンクァルテットコンクール イン ジパング第2位。 これまでにトロンボーンを石川浩、小坂達也、古賀慎治、伊藤清、神谷敏、岸良開城、箱山芳樹の各氏に師事。現在フリートロンボーン奏者。ヤマハ大人の音楽教室トロンボーン講師。東京トロンボーンオーケストラメンバー。桐朋学園大学嘱託演奏員。
武蔵野音大トロンボーンカルテット
東邦音楽大学トロンボーン・カルテット
総合司会
氏家史人 Fumito Ujiie
小林千暁 Chiaki Kobayashi
実行委員会
実行委員長
小篠亮介 Ryousuke Koshino
実行委員
佐々木匡史 Tadashi Sasaki
細谷道生 Michio Hosoya
早川隆章 Takaaki Hayakawa
一方、スタジオミュージシャンとして数多くのミュージシャンのレコーディングに参加。「早川隆章&T-Sliding」
日本トロンボーン協会学生連盟
私たち学生連盟は首都圏の音楽大学11校のトロンボーンを専攻している学生で構成され、他大学の学生との交流を深めることを目的として活動している組織です。活動内容といたしましては、日本トロンボーン協会主催のコンクールのスタッフ参加や年に2回のアンサンブルおさらい会、3月に行われる学生連盟定期演奏会の開催など、様々な活動をしております。
今年の学生連盟定期演奏会はフェスティバルの中で開催させていただくことになりました。是非、日頃の練習の成果を多くの方にお聴きしていただければと思います。
ご来場の皆様が充実した楽しい1日を過ごしていただけるよう、学生連盟スタッフ一同、精一杯サポートさせていただきます。
第19回トロンボーン・アカデミー&フェスティバル
学生連盟出演者・スタッフ ( 学年順、五十音順)
赤木 清香( 国立音楽大学3年) 伊藤 咲( 東京学芸大学3年)
岩倉 宗二郎( 武蔵野音楽大学3年)越當 隆史( 武蔵野音楽大学3年)
酒井 大地( 洗足学園大学3年) 坂田 志織( 武蔵野音楽大学3年)
霜村 友香( 武蔵野音楽大学3年) 滑川 拳司( 尚美学園大学3年)
西嶋 蘭奈( 武蔵野音楽大学3年) 野口 朋音( 尚美学園大学3年)
安久津 理子( 東京藝術大学2年) 安達 文香( 国立音楽大学2年)
上森柊( 国立音楽大学2年) 落合 友美( 日本大学芸術学部2年)
篠原 宗一朗( 東京音楽大学2年) 白井 美恭( 国立音楽大学2年)
高橋 響平( 武蔵野音楽大学2年) 成岡 めぐみ( 洗足学園音楽大学2年)
野田 真桜( 武蔵野音楽大学2年) 福井 葵( 洗足学園大学2年)
古市 樹( 武蔵野音楽大学2年) 松本 祐介( 東京音楽大学2年)
南 朱莉( 洗足学園大学2年) 宮本 剛( 国立音楽大学2年)
山口 涼( 洗足学園大学2年) 山本 有彩( 洗足学園大学2年)
生越 美穂( 武蔵野音楽大学1年) 金丸 光( 東邦音楽大学1年)
小池 未悠( 東京音楽大学1年) 小池 塁( 昭和音楽大学1年)
島田 智也( 武蔵野音楽大学1年) 鈴木 優慈( 昭和音楽大学1年)
高橋 歩利( 東邦音楽大学1年) 田中 美桜子( 東京音楽大学1年)
玉置 龍執( 東京音楽大学1年) 畠山 奏美( 東京音楽大学1年)
原田 明( 昭和音楽大学1年) 吉永 真人( 国立音楽大学1年)
日本トロンボーン協会学生連盟 加盟校一覧
(2017年1月末現在)
国立音楽大学 尚美学園大学 昭和音楽大学 洗足学園音楽大学 東京音楽大学
東京学芸大学 東京藝術大学 東邦音楽大学 桐朋学園大学 日本大学芸術学部
武蔵野音楽大学
会場近辺のお役立ち情報
<飲食店>
○レストラン「けやき」(滝野川会館地下1階)*徒歩0分
03-3915-2509
○そば・うどん「信濃屋」(東京都北区西ケ原1-19-15)*徒歩1分
03-3910-4776(定休日:水曜日)
○そば・うどん「長寿庵」(東京都北区西ケ原1-27-31)*徒歩3分
03-3910-2487
○中華料理「河童軒」(東京都北区西ケ原1-26-6)*徒歩3分
03-3910-2740(定休日:日曜・祝日)
*上記店舗は本フェスティバルと関係はありませんので割引等の特典はございません。
*その他、JR駒込駅から滝野川会館に向かう道沿いには飲食店が多数あります。
*徒歩時間はいずれも滝野川会館からの目安時間です。
<コンビニエンスストア>
○ファミリーマート駒込霜降橋店(東京都豊島区駒込2-8-3)*徒歩5分
03-5961-6290
○セブンイレブン北区西ケ原2丁目店(東京都北区西ケ原2-46-2)*徒歩5分
03-3916-7571
*上記店舗は本フェスティバルと関係はありませんので割引等の特典はございません。
*徒歩時間はいずれも滝野川会館からの目安時間です。
<宿泊>
○ホテルメッツ駒込 東京
東京都豊島区駒込2-1-39(JR山手線駒込駅南口直結)*徒歩10分
050-2017-8998
○ホテルプラザ駒込
東京都北区中里2-1-3(JR山手線駒込駅東口徒歩30秒)*徒歩10分
03-3915-0006
○カプセル&サウナロスコ
東京都北区中里2-4-8(JR山手線駒込駅東口徒歩30秒)*徒歩10分
03-3915-0005
*上記店舗は本フェスティバルと関係はありませんので割引等の特典はございません。
*本協会からの斡旋は行っておりません。ご予約・お問い合わせは直接各施設へお願いします。
*徒歩時間はいずれも滝野川会館からの目安時間です。
フェスティバルステージ応募について
3月12日(日)【参加団体募集中】
12:00〜15:00 (予定) (合計10枠 程度)
アマチュアからプロフェッショナルまで幅広い層を対象とした新たな発表の場として
企画された「フェスティバルステージ」!
1 日間で多くの団体が熱い演奏を繰り広げます。
参加団体募集中!(2017年2月末締切)
フェスティバルステージの演奏団体・個人を大募集! 一般学生や社会人はもちろん、
音大生やプロも参加OKなので、今後の演奏活動のPRやソロリサイタルも可能です。
お申込は1 枠(15 分)から
最大4 枠(1 時間)まで。(ホールを借りて演奏会を開くより安い!?)
例えば・・・
演奏形態は、カルテット、オクテット、ピアノ伴奏つきソロ、ピアノ・ベース・ドラムス付コンボなど、BigBand、吹奏楽団、オーケストラを従えてのコンチェルトまで、トロンボーンが主体であれば何でもアリです。
(※15分間に入退場の時間も含まれております)
【締切】2017 年2月末日(先着順) ※定数に達し次第締め切ります。
出演料は人数を問わず1枠15分10,000円(1団体4枠まで取ることができます)
これにエントリー団体には、なんと出演者人数分の入場券をプレゼント!
フェスティバルステージ参加費
1枠(15分)…10,000円
(※1枠につき出演人数分の入場券を無料進呈!)
(※15分間に入退場の時間も含まれております)