updated   2024-03-18

第17回
トロンボーン・アカデミー&フェスティバル 2015

Trombone Academy & Festival 17th 2015

2015年3月7日(土)〜8日(日)

東京都北区滝野川会館

(JR京浜東北線 上中里駅徒歩7分or東京メトロ南北線 西ヶ原駅徒歩7分)
〒144-8534 東京都北区西ヶ原1-23-3
Tel:03-3910-1561
アクセス LinkIcon

出演者のプロフィール等はこちら>>>

トロンボーン協会会員の方は無料で入場できます。
また、この機会に入会すれば入会金¥2000−免除!!

フェスティバルステージのエントリー受付は終了しました。


プライベートレッスンは引き続き受付中!
当日でも空きがあれば受付ます。
直接会場にお越しください。

近隣のコンビニ、宿泊情報追加しました

チラシ&申し込み用紙ダウンロード.pdf
表裏の状態で2枚ダウンロードされます。2枚目(裏側)が申し込み用紙です。


このサイトからもお申し込みできます
PC・スマホ共用フォーム
携帯電話用フォーム

 毎年恒例のトロンボーンの祭典「トロンボーンアカデミー&フェスティバル」が今年も開催されます。 アマチュアからプロフェッショナルまで幅広い層を対象とした発表の場「フェスティバルステージ」
2 日間で計30 団体が熱い演奏を繰り広げます。

  また、一流講師陣による「プライベートレッスン」は、 1人でも仲間同士でも受講可能。初級者から上級者まで、一気にレベルアップを目指してください。 いずれも参加者・参加チームを募集中です! また、好評の「ウォームアップ講座」や「ハイトーン選手権」など、その他イベントも盛り沢山!

 レクチャー講座も充実のラインナップ。事前お申込もないのでご自由に参加してください。今まで「当たり前の事」と感じていたのを再認識する場でもあり、新しい情報を吸収する場でもあります。

出演者のプロフィール等はこちら>>>

参加に際してのご注意>>>


3月7日(土)

出演者のプロフィール等はこちら>>>

フェスティバルコンサート

アマチュアからプロフェッショナルまで幅広い層を対象とした発表の場「フェスティバルステージ」 2 日間で計30 団体が熱い演奏を繰り広げます。

応募は締め切りました。

プライベートレッスン

一流講師陣による1枠45分間のプライベートレッスン。初級者から上級者まで懇切丁寧にレッスン します。1人でも仲間同士でも受講可能です。
出場予定団体・空き状況はこちら>>>
まだまだ受け付けております。

当日空きがありましたら受講可能です。

ウォームアップ講座

ウォームアップや基礎練習のポイントを、一流講師がレクチャー。好評につき、今年は両日とも 3クラス開催!事前申し込みは不要ですのでぜひ楽器を持ってご参加ください!
講師  宮下宣子(新日本フィル)  小野隆洋(山口芸短大) 村上準一郎(元 シャープス&フラッツ)

フリーアンサンブルコーナー

ご来場の皆様が自由にアンサンブルを楽しめるコーナー。講師のプロ奏者と一緒に小編成から 大編成まで色々なアンサンブルを楽しむことができます!やってみたい曲の楽譜の持込も大歓迎!

レクチャー講座
「身体を楽に使って楽に良い音を出そう」

トロンボーンはご存知の通り、左手で楽器を支え、右手は自由に動かします。それに加え1pos~7posで楽器の前後のバランスも刻々と変化します。明らかに身体に大きな負担がかかるのは明白です。
身体の機能を最大限に効率よく使い、ストレスなく楽に良い音で吹くための講座です。
講師 沼田司(東京吹奏楽団、東京室内管弦楽団)

トークライブ
「12年半のヨーロッパ生活 & A SONG FOR JAPAN」

3.11の東日本大震災をきっかけに全世界に広がった「A SONG FOR JAPAN」活動の
発起人であるトロンボーン奏者 品川隆が、長年のヨーロッパでの経験談や、
「A SONG FOR JAPAN」を取り組んだ経緯、今後の展望を熱く語るスペシャルトークライブ。

講師:品川隆

スペシャルゲストコンサート

藤原功次郎(日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者)

国内外で幅広く活躍し、いま最も注目されているトロンボーン奏者、藤原功次郎によるソロコンサート。

恒例!トロンボーン懇親会 (参加費:1,000円)

今年は2日間ともやります。参加者や講師との懇親を深めましょう!
飛び入りアンサンブル大会も!

3月8日(日)

フェスティバルコンサート

申し込み締め切りました。

プライベートレッスン

詳細は初日と同じで、一流講師陣による1枠45分間のプライベートレッスン。初級者から上級者まで懇切丁寧にレッスン します。1人でも仲間同士でも受講可能です。
出場予定団体・空き状況はこちら>>>

レクチャー講座
ウォームアップ講座

ウォームアップや基礎練習のポイントを、一流講師がレクチャー。好評につき、今年は両日とも 3クラス開催!事前申し込みは不要ですのでぜひ楽器を持ってご参加ください!
講師  宮下宣子(新日本フィル)  小野隆洋(山口芸短大) 村上準一郎(元 シャープス&フラッツ)

第4回ハイトーン選手権!※事前申込不要

人はどこまで高い音を出せるのか?トロンボーンによる超音波対決!

レクチャー講座
全日本吹奏楽コンクール 2015年度課題曲
トロンボーンパート攻略講座

来年度吹奏楽コンクール課題曲の演奏のポイント や練習方法を徹底解説。中高生吹奏楽部員必見!
講師:郡恭一郎(シエナW.O.)

レクチャー講座
『ホールにより発音、響きを考える&必ず事前に覚えなくてはいけないオケスタ!』

音楽大学学生によるデモセクションを使って、第一線で活躍中のオケマンが 数々のオーケストラレパートリーの演奏のポイントをレクチャー
講師 長谷川博亮(神奈川フィル)

レクチャー講座
名演奏を聴く会

ナビゲーター:大塚善弘
スペシャルコメンテーター:沼田司(東京吹奏楽団、東京室内管弦楽団)

トロンボーンピースオブザイヤー作曲賞 演奏審査

大久保 篤男 / 再会 [トロンボーンとピアノ]
守屋 祐介 / At the slope [トロンボーンとピアノ]
杉山 佑貴 / トロンボーンの為の四重奏 [トロンボーン四重奏]

日本トロンボーンコンペティション
日本トロンボーン学生音楽コンクール
入賞者披露演奏

第21回トロンボーンコンペティション<高校生の部/独奏部門>
第1位 永井優(明誠学院高等学校)

第1回トロンボーンコンペティション<一般の部/独奏部門 >
第1位 寺本昌弘(熊本県)

第8回 日本トロンボーン学生音楽コンクール<ソロ部門>
第1位 篠崎唯(昭和音楽大学)

全員合奏

今年はワグナーのタンホイザー序曲です。
リンク先から楽譜をダウンロードしてください。

TROMBONE EXPO「トロンボーン屋台村」

国内外メーカーのトロンボーンや関連グッズが一堂に揃う展示会。プロ奏者による楽器選定も!

恒例!トロンボーン懇親会 (参加費:1,000円)

フェスティバル全体の打ち上げを兼ねて、参加者や講師との懇親を深めましょう!

料金表はこちら>>>

※今回は都合により「T-1バトル」は開催しません。次回(第18回)は開催予定です。

ページの先頭へ

タイムスケジュール

●講師、出演者紹介

料金表

●プライベートレッスン料は1人あたりの金額です。複数名で受講する場合は人数分のレッスン料がかかります。

●プライベートレッスンの担当講師は、受講希望日・時間帯を考慮して事務局にて決定させていただきます。

●フェスティバルステージ参加費は、出演人数に関らず1枠10,000円となります。最大4枠まで申し込み可 (連続でもバラでもOK)

●フェスティバルステージ出演の場合は入場券が10枚進呈されます。なお、追加購入を希望される場合は割引 があります。 詳しくはプロアルテムジケ:03-3943-6677までお問い合わせください。

●非会員の方がプライベートレッスンやフェスティバルステージを受講・出演される場合は入場券が別途必要 です。(ピアノ伴奏者などトロンボーン以外の出演者がいる場合も入場券が必要)ただし、フェスティバル ステージ出演者は、進呈される入場券をご自身の入場券として使うこともできます。

●プライベートレッスンやフェスティバルステージの受講日時や出演日時は、事務局にて調整のうえ2月中旬 をメドにお申込者宛にご連絡します。

【申し込み例】
★ 会員(一般)1名がレッスン2枠を受講
   →入場料 0円+レッスン3,000円×2枠 = 6,000円
★ 非会員(学生)計2名がグループでレッスン1枠を受講
   →入場料 2,500円×2名+レッスン2,500円×2名×1枠 = 10,000円
★ 非会員(一般)計4名でフェスティバルステージに1枠出演
    →入場料 3,000円×4名(但し進呈チケットが使えるため実質0円)
    +フェスティバルステージ参加費10,000円×1枠= 実質10,000円

ページの先頭へ



パソコン、スマートフォン用フォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S40988444/

携帯電話用フォーム
http://ws.formzu.net/mfgen/S40988444/

料金体系が協会員と非協会員と違いますので、 料金表で確認をお願い致します。

出演者のプロフィール等はこちら>>>

フェスティバルコンサート

アマチュアからプロフェッショナルまで幅広い層を対象とした発表の場「フェスティバルステージ」 2 日間で計30 団体が熱い演奏を繰り広げます。

アマチュアからプロフェッショナルまで幅広い層を対象とした新たな 発表の場として
「フェスティバルステージ」が前回から企画されました! 2 日間で 計 30 団体が熱い演奏を繰り広げます。
フェスティバルステージの演奏団体・個人を大募集!
一 般 学 生や社会人はもちろん、音大生やプロも参加OKなので、今後の演奏活動のPRも可能です。
お申込は1枠(15 分)から最大4 枠(1 時間)まで。ホールを借りて演奏会を開くより安い!?
参加団体募集中

フェスティバルステージのエントリー受付は終了しました。

例えば・・・

演奏形態は、カルテット、オクテット、ピアノ伴奏つきソロ、ピアノ・ベース・ドラムス付コンボなど、BigBand、吹奏楽団、オーケストラを従えてのコンチェルトまで、トロンボーンが主体であれば何でもアリです。

出演料は人数を問わず1枠15分10,000円(1団体4枠まで取ることができます)
これに入場券10枚(3万円分)がついてきます。
この入場券は、まずJAT会員外の出演者が使う(イベントはほかにも盛りだくさん)こともできますし(JAT会員は入場無料)、親類縁者を無料ご招待しても良し、定価で売ってもうけても良し、と、自由な使い方ができます。
またさらに11枚目からの追加チケットも何枚でも1枚当たり1000円割引で、購入することができます。

フェスティバルステージ参加団体

スペシャルゲストコンサート

藤原功次郎(日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者)

藤原功次郎



国内外で幅広く活躍し、いま最も注目されているトロンボーン奏者、藤原功次郎によるソロコンサート。※曲目等未定

大阪府出身。5歳よりピアノ、作曲をはじめ、15歳よりトロンボーンをはじめる。
東京藝術大学をアカンサス音楽賞を受賞し首席で卒業。

23歳の時に日本フィルハーモニー交響楽団首席トロンボーン奏者として入団し、現在、同交響楽団首席トロンボーン奏者。洗足学園音楽大学非常勤講師。

2012年オーストリア、インタームジカ国際管楽器コンクールで全部門の管楽器奏者のなかで優勝し、オーストリアでの国際コンクールでアジア人初の優勝者となり、名誉勲章を授与される。

オーケストラワークでは国内外のオーケストラにて演奏活動を行い、ウィーン交響楽団なども首席奏者をつとめる。
2013年デビューCD『花と風と功次郎とートロンボーン作品集』オクタヴィアレコードよりリリース。
ソリストとしてはこれまでに芸大フィル、東京フィル、都響、日本フィル、INTER MUSICA ORCHESTRA Pöllau Symponyと共演。

日本映画・ドラマ・アニメのレコーディングも積極的に行い、NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』『機動戦士ガンダムGのレコンギスタ』など数々の作品に携わる。

また、題名のない音楽会出演や、トロンボーン奏者の枠を越え、ピアニスト・作曲家としてもマルチな活動を展開。

国際的にも活動の場を広げ、韓国釜山でのマル国際音楽祭に招致。オーストリア、ウィーンにてIAEA(国際原子力機関)にてソロリサイタルを行うなど多岐に渡る。今後の活動がもっとも注目される音楽家である。

トロンボーンを曽田信夫、山下浩生、伊藤清、中川英二郎、山本浩一郎、秋山鴻市、古賀慎治の各師に師事。

レクチャー講座「身体を楽に使って楽に良い音を出そう」

沼田司


 トロンボーンはご存知の通り、左手で楽器を支え、右手は自由に動かします。それに加え1pos~7posで楽器の前後のバランスも刻々と変化します。明らかに身体に大きな負担がかかるのは明白です。
身体の機能を最大限に効率よく使い、ストレスなく楽に良い音で吹くための講座です。

 例えば、スライドはまっすぐなのに、右手がまっすぐ動かない方が意外と多いです。当然マウスピースを口に密着させるために、必要以上のプレスが発生します。また、そのプレスが意外と顔を押し付けてプレスする場合が多く首を痛めてしまいます。
  そして、頭(頭蓋骨)の重さは5〜7kgあります。頭を固定してしまうと体全体が固まってしまいます。頭が自由に動く感覚を実感していただけると楽になります。肩こりの原因や解消の糸口も見つけられるでしょう。

 立奏と座奏で音色が変わる方も意外に多いです。背骨の使い方、骨盤、膝の関節全てが関係してきます。その関係性を2時間という短い間で皆さんに体験していただきたいと思います。

講師 沼田司

トークライブ「12年半のヨーロッパ生活 & A SONG FOR JAPAN」


品川隆

3.11の東日本大震災をきっかけに全世界に広がった「A SONG FOR JAPAN」活動の
発起人であるトロンボーン奏者 品川隆が、長年のヨーロッパでの経験談や、
「A SONG FOR JAPAN」を取り組んだ経緯、今後の展望を熱く語るスペシャルトークライブ。

講師:品川隆

トロンボーン ピース・オブ・ザ・イヤー2015作曲賞

 日本でも誰にも愛され、リサイタルやコンクールの定番たりうる作品が発掘できないか?そんな思いから当協会ではトロンボーンとピアノのための新作を毎年公募し、新しいレパートリーの開拓に貢献しています。
 2015年3月トロンボーンフェスティバルにおいて書類審査で選出された数作品が実際に演奏されます。その上で本選審査が行われピース・オブ・ザ・イヤー2015作曲賞受賞作品が決定されます。作曲家が思いをこめた音符が初めて生命を経て皆さんの元へ届くエキサイティングな瞬間をどうぞお楽しみください。
 今回これらの作品を演奏してくださる演奏家、学生さん、伴奏者の方々、また関係の先生方に改めて深く御礼申し上げます。(担当理事:村田 厚生)

 今回は演奏審査により各賞が決定します。

トロンボーン ピースオブザイヤー2015決定!

2015年3月8日(日)北区滝野川会館で行われた演奏審査の結果下記の曲目が受賞
されました。

トロンボーン ピースオブザイヤー2015作曲賞・聴衆賞
杉山 佑貴 / トロンボーンの為の四重奏
Sugiyama Yuki / Quartet For Trombone

同入選
大久保 篤男 / 再会 [トロンボーンとピアノ]
Atsuo Ohkubo / Revoir

同入選
守屋 祐介 / At the slope [トロンボーンとピアノ]
Yusuke Moriya / At the slope

トロンボーン ピース・オブ・ザ・イヤー2015作曲賞予選結果


エントリー作品審査の結果下記の3曲が予選通過入賞作品となりました。
2015年3月8日開催予定のトロンボーン・フェスティバルにおいて演奏審査が行われ、もっとも優秀と認められた作品がトロンボーン ピース・オブ・ザ・イヤー2015として認定されます。
ぜひ新しい作品が初めて音になる瞬間をご体験ください。(協会員は入場無料)

大久保 篤男 / 再会 [トロンボーンとピアノ]
Atsuo Ohkubo / Revoir

守屋 祐介 / At the slope [トロンボーンとピアノ]
Yusuke Moriya / At the slope

杉山 佑貴 / トロンボーンの為の四重奏 [トロンボーン四重奏]
Sugiyama Yuki / Quartet For Trombone


作曲者による作品解説


大久保 篤男 / 再会
貴協会ホームページのA SONG FOR JAPANの動画を拝見して大変に感動いたしました。誰でもが口ずさむことのできる美しいメロディーそして説得力のある感動的な曲でした。
この動画を拝見して私も触発されて書いた曲が今回の「再会」という曲です。誰でもがすぐに覚えれる美しいメロディーを書こうと思いました。中間部はカデンツアを入れ後半は再度テーマのメロディーを繰り返しトロンボーンの音色の魅力を探ってみました。震災で離ればなれになった人々の再会を願って書いた曲です。

守屋 祐介 / At the slope
トロンボーンは、ロングトーンによる不規則な長さのグリッサンドを伴う音形によって、ピアノによる、一定の規則性を持った、和音中心でゆっくりとしたテンポの伴奏を採色する。
進行に従って、トロンボーンに短節音の連続が現れ始めると、この連続はピアノへ移行して曲想を支し、やがて増4度音程を中心とした、半音階的な上下降の進行へと変化、リズミカルに荒々しく展開をしてゆく。
全体は3部で構成されており、曲の後半は前半の変奏である。曲は終始、鏡像的なリズム、拍子の構造によって作られており、そういった秩序性のあるもの(ピアノ)に対して、無秩序なもの(トロンボーン)を組み合わせることによって、ある種の異質性を感じさせるような曲を意図した

杉山 佑貴 / トロンボーンの為の四重奏
私はトロンボーンの音が好きです。ソロの時にはたくましくそしてしなやかに、アンサンブルの時の和音の響きは最高に美しいです。
どのようにしたらトロンボーンの良さが引き立つのかを考えて作りました。
各楽章の色を分けて、どの方面から見てもトロンボーンの良さを伝えられる作品になったと思います。 
一楽章は困難に立ち向かう様子。二楽章は自分を磨こうとする気持ち。三楽章は活躍や希望に向かう志。をイメージしています。
どの楽章にも、人の心の動きを表そうと思いました。奏者によって表現が大きく変わってくれると嬉しいです。1992年生まれ。東邦音楽大学4年次在学中。作曲を小島佳男、長生淳の各氏に師事。


作曲家プロフィール


大久保 篤男
神奈川県出身。国立音楽大学教育音楽学科㈵類卒業
私立中学校・高等学校で33年間音楽の教員を勤めている。

守屋 祐介
千葉県生まれ。武蔵野音楽大学音楽教育学科卒業。大学卒業後作曲を学び始める。
第12回弘前桜の園作曲コンクール一般部門第1位(審査委員長:下山一二三)、及び弘
前市長賞。
第18回東京国際室内楽作曲コンクール、第31回現音作曲新人賞、各入選。
作曲を田辺恒弥、土田英介、近藤譲、福士則夫の各氏に師事。
現在、桐朋学園大学研究科作曲専攻に在籍中。

杉山 佑貴
1992年生まれ。東邦音楽大学4年次在学中。 
作曲を小島佳男、長生淳の各氏に師事。


審査員等紹介

≪審査員≫
  糀場 富美子 (作曲家、東京音楽大学教授、東京藝術大学講師)
  福士 則夫 (作曲家、桐朋学園大学音楽学部特任教授、東京音楽大学客員教授、東京藝術大学講師)
  吉川 武典 (NHK交響楽団トロンボーン奏者、東邦音楽大学特任准教授)

後援 日本現代音楽協会  
協力 株式会社 ドルチェ楽器管楽器アベニュー東京


演奏者予定

大久保作品:トロンボーン:宮崎 真美 ピアノ:曽根 恭子
守屋作品:トロンボーン:村田 厚生 ピアノ:中村 和枝
杉山作品:東邦音楽大学トロンボーン・カルテット(原 桃子、梅野 朋生 、山崎 美菜惠、三浦 葉月)

村田 厚生

宮崎 真美

曽根 恭子

中村 和枝

東邦音楽大学トロンボーン・カルテット

第4回 ハイトーン選手権!


人はどこまで高い音を出せるのか? 超音波による頂上決戦。
事前申込は不要。出場希望者は、楽器持参で大ホール舞台前にお集まりください。
飛び入り参加大歓迎!

第4回(2015)萩谷克己さん ダブルHigh Eb

レクチャー講座「オーケストラスタディ」

講師 長谷川博亮(神奈川フィル)

『ホールにより発音、響きを考える&必ず事前に覚えなくてはいけないオケスタ!』

神奈川フィルを中心に長年オーケストラで活躍されている講師が、自らの経験を踏まえてトロンボーンが活躍するオーケストラレパートリーの数々の演奏上の注意点をレクチャーします。市民オケや学生オケをやっている皆さん、ぜひ参考にしてください。

モデルセクション:藤田麻里奈(東京藝術大学2年)、臼井美穂(洗足学園音楽大学2年)、
伊藤康平(武蔵野音楽大学4年)、(チューバ)村澤啓祐(武蔵野音楽大学2年)

日本トロンボーンコンペティション
日本トロンボーン学生音楽コンクール
入賞者披露演奏

第21回トロンボーンコンペティション<高校生の部/独奏部門>

第1位 永井優(明誠学院高等学校)
  E.ボザ/バラード


第1回トロンボーンコンペティション<一般の部/独奏部門 >

第1位 寺本昌弘(熊本県)
   J.M.デュファイ/二つの舞曲、
   A.ピアソラ/アヴェ・マリア


第8回 日本トロンボーン学生音楽コンクール<ソロ部門>

第1位 篠崎唯(昭和音楽大学)
  L.グレンダール/トロンボーン協奏曲

永井優

寺本昌弘

篠崎唯

ウォームアップ講座

ウォームアップや基礎練習のポイントを、一流講師がレクチャー。好評につき、今年は両日とも 3クラス開催!事前申し込みは不要ですのでぜひ楽器を持ってご参加ください!

村上準一郎のウォームアップ講座

村上準一郎


1.楽器演奏のための呼吸を整える(簡単な呼吸法の解説と実施)

 *特別なものではありません。普段の呼吸が基本です

2.適正なアンブシュアの準備(1.の呼吸を用いながらppでのロングトーン練習)

 *唇の周りに適正な筋肉バランス(アンブシュア)を整えます
 *このロングトーンを続けると将来必ず4オクターブの音域、美しい音色、コンディションの安定が得られます

3. リップスラー練習(苦手な方には簡単なアプローチ方法を紹介)

 *このエクササイズで腹筋の使い方を知り、身につけることができます

4.タンギング練習

 *舌の使い過ぎを矯正し腹筋によるエアのサポートとの関連付けを紹介します

#参加人数によりますが、講座の始めにご希望の方の楽器のチェックをいたします。
#プリントなどは配布しません。メモ用紙、筆記具(できれば五線紙)をご用意ください。五線紙が無い方には事務局から配布します。

宮下宣子のウォームアップ講座

宮下宣子


ウォーミングアップをそのまま基本練習としてスキルアップにつなげましょう!
大きな4つの柱を中心に進めます。これさえ抑えれば上手くなる事、間違いなし!

1.ロングトーン(音域拡大のキーポイントを体感)

2.リップスラー(音楽的なスタンスで)

3.タンギング(表現の幅を拡げる)

4.スライディング(音階のマスター)

小野隆洋のウォームアップ講座

小野隆洋


マウスピースによるバジィング⇔トロンボーンを中心としたウォーミングアップ、テクニックの向上に欠かせない、日頃のウォーミングアップや基礎練習の効果的なパターンを実演して、皆さまに一緒に実践していただきます。

身体全体を上手く使った、ブレスコントロールから唇の振動とバジィングにいたるまで。

練習は難しい内容でなく、いかにシンプルなものをどれだけ正確に行うかが決め手です。

フランスのコンセルヴァトワールの方式による基礎技術練習の方法をご説明いたします。

楽器をご持参の上、お気軽にご参加くださいませ。
ページの先頭へ

2015年 全日本吹奏楽コンクール課題曲
トロンボーンパート攻略講座

郡恭一郎

 中高生から大学職場一般に至るまで、全国大会金賞を目指して数多くの人が熱い闘いを繰り広げる全日本吹奏楽コンクール、攻略のポイントは課題曲にあるといっても過言ではありません。

 本講座では音大生によるデモセクションの協力のもと、各課題曲の演奏の注意点や練習のポイントなどを徹底解説します。コンクールで演奏する皆さんはもちろん、指導されている顧問の先生方も必聴です!

モデルセクション:三原万里子(昭和音楽大学1年)、霜村友香(武蔵野音楽大学1年)、
伊藤康平(武蔵野音楽大学4年)、(チューバ)村澤啓祐(武蔵野音楽大学2年)

講師:郡恭一郎

ページの先頭へ
ページの先頭へ

名演奏を聴く会

大塚善弘


今回の「名演奏を聴く会」は、ゲストにフリーランスのバストロンボーン奏者、沼田司さんをお迎えし、お勧めのトロンボーンディスクを紹介して頂きます。

前半では「フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル」「ジャーマン・ブラス」、コントラバストロンボーンの大活躍する曲、ワグナー作曲「ニーベルングの指環」をご紹介いたします。



沼田司

会の後半では、昨年惜しまれつつ亡くなられた、ミスターベーストロンボーンことジョージ・ロバーツさんが残された数々の名演をお聴かせしたいと思います。

オーディオ装置も、毎年お世話になっています、ポーカロライン、カジハララボ、サエクコマース3社御提供のハイエンドオーディオ機器を使用し、最高の音質でお送りいたします。皆様のご来場をお待ち申し上げます。

ナビゲーター:大塚善弘
スペシャルコメンテーター:沼田司

「名演奏を聴く」 使用機材リスト

レコードプレーヤー: Hanns / T-20 ( Denmark ) ¥480,000
フォノカートリッジ :MUTECH / LM-H ¥270,000
トーンアーム:IKEDA / IT-345CR-1 ¥390,000
MCトランス:IKEDA / IST-201 ¥267,000
CDプレーヤー:ROTEL / RCD-1570 ¥148,000
DAコンバータ:ROTEL / RDD-1580 ¥150,000
ステレオプリアンプ:ROTEL / RC-1580MK2 ¥210,000
ステレオパワーアンプ:ROTEL / RB-1582MK2 ¥210,000
スピーカー:ProAc / STUDIO140MK2 ( UK ) ¥560,000/ ペア
インターコネクトケーブル:SAEC / SL-6000 ( 1.2m ) ¥93,000 NEW
オーディオ用高品位電源タップ&ケーブル類:SAEC, SUPRA ( Sweden ),
                     CAMEROT TECHNOLOGY (U.S.A. )

無記名商品はすべて日本製です。
価格は2015年3月現在の税別表記です。

全員合奏

指揮:井上順平(日本トロンボーン協会 会長)

今年はワグナー作曲、タンホイザー序曲です。
原曲のオーケストラでもトロンボーンが大活躍するこの曲です。

今回のフェスティバル全員合奏の為に書き下ろした村田厚生氏のスペシャルアレンジ。
吹きやすいEs-Durで老若男女、ジャンルを問わず皆んなで演奏しましょう!!

ダウンロードし、自分が演奏するパートを印刷して当日ご持参ください。
注:できれば当日のバランスで数パート複数ご持参いただけると助かります。

楽譜は2日目午後に受付でも配布します。

この楽譜はフェスティバル用ですので、今後はご友人、個人との練習用にご利用ください。
フェスティバル以外の本番でご使用する場合はトロンボーン協会へご連絡ください。

タンホイザーのダウンロード.zip
zipで圧縮しています。

ダウンロード、解凍が難しい方用に作成しました。
印刷してお持ちください。
こちら>>>>

ページの先頭へ

TROMBONE EXPO「トロンボーン屋台村」 

話題の製品が一同に介する、協賛各社による大展示会。楽器購入を検討されている方には、当協会理事が無料で選定をサポート!定番品は勿論、意外な掘り出し物があるかも?
ページの先頭へ

番外編! トロンボーン懇親会

イベント終了後に同会場内で懇親会を開催します。来場者の方々も参加費¥1,000-でご参加いただけます。盛り上がってきたらお待ちかねのプロアマ混合アンサンブル大会で更にヒートアップ!本年は2日間とも開催します。

ページの先頭へ

後援

 アカデミア・ミュージック㈱/willie‘s Custom Brass/エネルギア㈱/
 お茶の水 下倉楽器/㈱カジハララボ/管楽器専門店ダク/九州料理 かんちゃん/
 ㈱グローバル/サエクコマース㈱/眞田貿易㈱/㈱全音楽譜出版社/㈱ドルチェ楽器/
 野中貿易㈱/㈱ビュフェ・グループ・ジャパン/BLAS-MUSIK アトリエモモ/
 ㈱Brio/㈱ポーカロ・ライン/Music Leading WAVE/㈱ヤマハミュージックジャパン

 (五十音順)

協賛

 公益社団法人 日本アマチュアオーケストラ連盟

協力

 株式会社プロ アルテ ムジケ
 日本トロンボーン協会学生連盟

学生連盟スタッフ


宇崎 優衣

代表:宇崎 優衣(武蔵野音楽大学3年)

阿久津 達也(尚美学園大学3年)  伊藤 康平(武蔵野音楽大学4年)
小野坂 栄駿(東京藝術大学3年)  高井 郁花(東京藝術大学3年)
戸田 翔子(国立音楽大学3年)   平野 策巳(東邦音楽大学3年)
水島 さやか(桐朋学園大学3年)

秋田 祐希(洗足学園音楽大学2年) 臼井 美穂(洗足学園音楽大学2年)
工藤 佑樹(尚美学園大学2年)   栗山 憧子(国立音楽大学2年)
藤田 麻里奈(東京藝術大学2年)  松本 沙織(東邦音楽大学2年)
箕輪 花津季(洗足学園音楽大学2年)

赤木 清香(国立音楽大学1年)   石毛 太陽(洗足学園音楽大学1年)
伊藤 あおい(桐朋学園大学1年)  井上 陸(昭和音楽大学1年)
猪瀬 美希(日本大学芸術学部1年) 今西 広樹(洗足学園音楽大学1年)
岩倉 宗二郎(武蔵野音楽大学1年) 大渕 瑞紀(洗足学園音楽大学1年)
工藤 悠太(洗足学園音楽大学1年) 小池 未悠(昭和音楽大学1年)
越當 隆史(武蔵野音楽大学1年)  坂田 志織(武蔵野音楽大学1年)
霜村 友香(武蔵野音楽大学1年)  鈴木 茄連(国立音楽大学1年)
高橋 茉佑(日本大学芸術学部1年) 田辺 千尋(洗足学園音楽大学1年)
伴 文乃(洗足学園音楽大学1年)  三谷 麻木(国立音楽大学1年)
三原 万里子(昭和音楽大学1年)  宮下 夕芽 (武蔵野音楽大学1年)
横川 隆太(昭和音楽大学1年)

学生連盟とは>>>>

第17回トロンボーン・アカデミー&フェスティバル実行委員会

 実行委員長  加藤直明
 副実行委員長 細谷道生

加藤直明

細谷道生

ページの先頭へ

パソコン、スマートフォン用フォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S40988444/

携帯電話用フォーム
http://ws.formzu.net/mfgen/S40988444/

会場近辺のお役立ち情報

<飲食店>

○レストラン「けやき」(滝野川会館地下1階)*徒歩0分
03-3915-2509

○そば・うどん「信濃屋」(東京都北区西ケ原1-19-15)*徒歩1分
03-3910-4776(定休日:水曜日)

○そば・うどん「長寿庵」(東京都北区西ケ原1-27-31)*徒歩3分
03-3910-2487

○中華料理「河童軒」(東京都北区西ケ原1-26-6)*徒歩3分
03-3910-2740(定休日:日曜・祝日)

*上記店舗は本フェスティバルと関係はありませんので割引等の特典はございません。
*その他、JR駒込駅から滝野川会館に向かう道沿いには飲食店が多数あります。
*徒歩時間はいずれも滝野川会館からの目安時間です。



<コンビニエンスストア>

○ファミリーマート駒込霜降橋店(東京都豊島区駒込2-8-3)*徒歩5分
03-5961-6290

○セブンイレブン北区西ケ原2丁目店(東京都北区西ケ原2-46-2)*徒歩5分
03-3916-7571

*上記店舗は本フェスティバルと関係はありませんので割引等の特典はございません。
*徒歩時間はいずれも滝野川会館からの目安時間です。



<宿泊>

○ホテルメッツ駒込 東京
東京都豊島区駒込2-1-39(JR山手線駒込駅南口直結)*徒歩10分
050-2017-8998

○ホテルプラザ駒込
東京都北区中里2-1-3(JR山手線駒込駅東口徒歩30秒)*徒歩10分
03-3915-0006

○カプセル&サウナロスコ
東京都北区中里2-4-8(JR山手線駒込駅東口徒歩30秒)*徒歩10分
03-3915-0005


*上記店舗は本フェスティバルと関係はありませんので割引等の特典はございません。
*本協会からの斡旋は行っておりません。ご予約・お問い合わせは直接各施設へお願いします。
*徒歩時間はいずれも滝野川会館からの目安時間です。

ページの先頭へ

トロンボーン・アカデミー&フェスティバル参加要項

【各参加者共通】

・楽器ケース・荷物置き場(4階406和室)は、各団体共有スペースですので、貴重品は必ず個人管理をお 願いします。館内での紛失・盗難については主催者側および会館側では一切の責任を負いかねますので予 めご了承ください。この部屋で音出しも可能です。

・女性更衣室は 4階405和室です。男性の方は406和室内の舞台奥のスペースをご利用ください。なお、 Yシャツのビニールやハンガー等は持ち帰り願います。

・個人レッスンは空きがあれば当日でも追加申し込み可能です。1階大ホール前の受付にて手続き・支払い願います。

・昼食は各自ご用意ください。(地下1階に食堂があります。また近くにコンビニエンスストアもあります)

・7日(土)19:00~および8日(日)18:00~、5階小ホールにて懇親会を行います。(会費:1,000円) 講師の先 生やご来場の皆さんと親睦を深める良い機会ですのでどうぞご参加ください。ソフトドリンクも用意されてい ますが、大人の参加者が主体の会のためアルコールも提供する会であることをあらかじめご了承下さい。

【プライベートレッスンをお申込みの方】

・別途メール等でお送りしたスケジュールをご確認のうえ、レッスン開始5分前までにレッスン室前で待機願 います。スケジュール表は当日大ホール入口にも掲示いたします。

・レッスンは1枠45分間です。(同一講師2枠連続で申込みの方はそのまま続けて受講可能) ・空きがあれば当日の追加申込みも可能です。

【フェスティバルステージお申込みの方】

・添付のスケジュール表で各団体のチューニング時間・本番時間をご確認ください。

・チューニング室への移動時間には、着替えを済ませて楽器・楽譜などを持った状態で大ホール受付前にメ ンバー全員集合願います。係員の誘導により移動しますので時間厳守でお願いします。(舞台上の進行等に より、時間は多少前後する場合があります)

・演奏は入退場を含めて1枠につき15分間です。入退場時に司会者が団体名の紹介(時間があれば代表者 へのインタビュー)を行います。舞台上にマイクが用意されていますので、曲間の曲目・メンバー紹介は各団 体でお願いします。

【ハイトーン選手権出場希望の方】

・事前エントリーは不要ですので、どなたでもご参加いただけます。

・出場希望の方は、8日(日)の15時20分頃に、大ホール舞台下に楽器を持ってお集まりください。

・チューニングのB♭からスタートし、徐々に上がっていきます。指定された音を一定の秒数吹き続けること ができたらクリアです(司会者の判断に拠ります)。最後の1人に残った方が優勝となります。

・途中、幾つかの音をパスすることができます。司会者の指示に基づいて判断してください。

・優勝者には当協会から賞品を進呈します。