日本トロンボーンコンペティション<独奏部門>
高校生以下の部
Japanese trombone competition
■ コンペティションとは?
日本トロンボーン協会ではトロンボーン音楽振興と若い優秀な人材育成を目的として毎年「日本トロンボーン・コンペティション」を開催しています。これは高校生以下のトロンボーン奏者のためのコンクールで、高校生以下ならどなたでも参加できます。 過去の入賞者はすでに海外のオーケストラでプロ奏者として活躍したり、海外コンクールなどに入賞を果たすなど輝かしい実績をあげています。
日本トロンボーン・コンペティション歴代入賞者一覧>>>
レポート>>>
2019年
第26回トロンボーンコンペティション<独奏部門>
高校生以下の部
2019年10月27日(日)
結果速報
第1位 松本 果純 京都市立京都堀川音楽高等学校 F.ダヴィッド/コンチェルティーノ
第2位 紺野 駿人 福島県立湯本高等学校 F.ダヴィッド/コンチェルティーノ
第3位 中川 穂香 兵庫県立西宮高等学校 L.グロンダール/協奏曲
奨励賞 香坂 俊晴 東京音楽大学付属高等学校 H.トマジ/協奏曲
奨励賞 藤井 花奈 東京音楽大学付属高等学校 E.エワイゼン/協奏曲
*奨励賞は演奏順で掲載
恒例の集合写真
昭和音楽大学 ユリホール
神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1
小田急線「新百合ヶ丘」駅下車4分
アクセス
予選審査 9:30〜 オーケストラスタジオ 102・103
本選審査 13:30〜(予定) ユリホール
このコンペティションは、日本のトロンボーン音楽振興と若い優秀な人材育成のため日本トロンボーン協会が主催します。
入場料(予選審査から本選審査まで共通です)
一般:¥1,000
トロンボーン協会会員:無料(ただし会員証提示)
審査員長
三輪 純生
審査員(敬称略 五十音順)
青木昂 伊藤清 伊波睦 今井順夫 小田桐寛之
小野隆洋 門脇賀智志 金川マコト 岸名和巳
郡恭一郎 首藤健一 鳥塚心輔 西岡基 新田幹男 沼田司
特別審査&特別演奏
トロンボーン:鳥塚心輔(東京交響楽団首席奏者。 1996年第3回2位入賞)
共演ピアニスト: 元田健太郎(東京藝術大学作曲科卒業。ヤマハ音楽振興会音楽指導スタッフ)
演奏曲目
・元田健太郎:航海~Voyage~for Trombone&Piano
・J.Sバッハ:アリオーソ
・J.コスマ:枯葉
・鷺巣詩郎:Tanatos
参加資格
高校生以下でトロンボーンの演奏ができる方
曲目
自由曲1曲を演奏する
( 本選は10 分程度、予選は 5 分程度で演奏を止める場合もあります)
審査方法
予選を経て、本選にて入賞者を決定します。
■日本トロンボーン協会は、国内各地のトロンボーン協会等と提携しています。
提携している各地協会のコンクールにおいて優勝し推薦された方は、
このコンペティションの予選が免除され、本選から参加することができます。
※各地協会と日本トロンボーン協会の提携に付いては、各自が加入している協会事務局へ
お問合せください。
募集人員
60 名
応募締切
2019年9月26日(木)必着
(但し、募集定員になり次第、締切日前に応募を停止する場合も有ります)
参加料
日本トロンボーン協会会員 10,000 円 非会員 15,000 円
参加申込方法
①参加申込書に必要事項を記入し、郵送にてお送りください。
FAX・mail での受付はいたしません。
2019年申込書ダウンロード pdfファイル
【参加申込書送付先】
〒249-0003
神奈川県逗子市池子2 丁目6 番24 号
岸名 和巳 宛
②参加料を指定口座へ振込み、振込証明書をコピーの上、参加申込書に同封してお送りく
ださい。振込手数料は申込者にてご負担ください。
【参加振込口座】
三井住友銀行 逗子支店
店番号:228 普通口座/ 6514612
口座名 コンペティション事務局
その他
①審査演奏順は、協会にてランダムに決定します。参加者個々のご希望には応じられません。
②伴奏者は、参加者本人でご手配ください。
③審査日当日の集合時間等に付いては、の発送を持って郵送にて通知します。
④審査当日の集合室へは、参加者ご本人と伴奏者以外の方の入室はできません。 また、保護者の方・付き添いの方の控え室は準備がありませんのでご了承ください。
⑤一旦送付された申込書、および参加料は、いかなる理由でも返還できませんのでご了承 ください。
お問い合わせ
日本トロンボーン協会 コンペティション実行委員長 岸名 和巳
046-873-0601
※お問合せは9:00~21:00 の間にお願いいたします。
小田急線「新百合ヶ丘」駅下車4分
アクセス
予選審査 9:30〜 オーケストラスタジオ 102・103
本選審査 13:30〜(予定) ユリホール
このコンペティションは、日本のトロンボーン音楽振興と若い優秀な人材育成のため日本トロンボーン協会が主催します。
入場料(予選審査から本選審査まで共通です)
一般:¥1,000
トロンボーン協会会員:無料(ただし会員証提示)
審査員長
三輪 純生
審査員(敬称略 五十音順)
青木昂 伊藤清 伊波睦 今井順夫 小田桐寛之
小野隆洋 門脇賀智志 金川マコト 岸名和巳
郡恭一郎 首藤健一 鳥塚心輔 西岡基 新田幹男 沼田司
特別審査&特別演奏
トロンボーン:鳥塚心輔(東京交響楽団首席奏者。 1996年第3回2位入賞)
共演ピアニスト: 元田健太郎(東京藝術大学作曲科卒業。ヤマハ音楽振興会音楽指導スタッフ)
演奏曲目
・元田健太郎:航海~Voyage~for Trombone&Piano
・J.Sバッハ:アリオーソ
・J.コスマ:枯葉
・鷺巣詩郎:Tanatos
参加資格
高校生以下でトロンボーンの演奏ができる方
曲目
自由曲1曲を演奏する
( 本選は10 分程度、予選は 5 分程度で演奏を止める場合もあります)
審査方法
予選を経て、本選にて入賞者を決定します。
■日本トロンボーン協会は、国内各地のトロンボーン協会等と提携しています。
提携している各地協会のコンクールにおいて優勝し推薦された方は、
このコンペティションの予選が免除され、本選から参加することができます。
※各地協会と日本トロンボーン協会の提携に付いては、各自が加入している協会事務局へ
お問合せください。
募集人員
60 名
応募締切
2019年9月26日(木)必着
(但し、募集定員になり次第、締切日前に応募を停止する場合も有ります)
参加料
日本トロンボーン協会会員 10,000 円 非会員 15,000 円
参加申込方法
①参加申込書に必要事項を記入し、郵送にてお送りください。
FAX・mail での受付はいたしません。
2019年申込書ダウンロード pdfファイル
【参加申込書送付先】
〒249-0003
神奈川県逗子市池子2 丁目6 番24 号
岸名 和巳 宛
②参加料を指定口座へ振込み、振込証明書をコピーの上、参加申込書に同封してお送りく
ださい。振込手数料は申込者にてご負担ください。
【参加振込口座】
三井住友銀行 逗子支店
店番号:228 普通口座/ 6514612
口座名 コンペティション事務局
その他
①審査演奏順は、協会にてランダムに決定します。参加者個々のご希望には応じられません。
②伴奏者は、参加者本人でご手配ください。
③審査日当日の集合時間等に付いては、の発送を持って郵送にて通知します。
④審査当日の集合室へは、参加者ご本人と伴奏者以外の方の入室はできません。 また、保護者の方・付き添いの方の控え室は準備がありませんのでご了承ください。
⑤一旦送付された申込書、および参加料は、いかなる理由でも返還できませんのでご了承 ください。
お問い合わせ
日本トロンボーン協会 コンペティション実行委員長 岸名 和巳
046-873-0601
※お問合せは9:00~21:00 の間にお願いいたします。
コンペティションは公開です。(有料)
コンペティションは予選・本選共に公開しております。
お聴きになりたい方は、コンペティション当日に
会場受付にて入場券を販売いたします。
※参加者の保護者の方・付き添いの方も、
入場の際には入場券をご購入していただく必要があります。
予選は午前9時30分開始 本選は午後1時30分開始(予定)
入場料:一般の方=1,000 円 日本トロンボーン協会会員=無料
協賛(予定)
昭和音楽大学 眞田貿易㈱ ㈱下倉楽器 (株)ダク 野中貿易(株)
(株)ビュッフェ・クランポン・ジャパン(株)ヤマハミュージックリテイリング
(株)山野楽器